実際には計画の段階で決めておくことなのですが、アパートを建てたら管理をしていかなければなりません。
管理とは、アパートの保守、苦情の処理、家賃の徴収、入退去の手続きが主たる業務となります。
管理業務は簡単なようでなかなか手間がかかり、副業としてアパート経営をしている大家さんたちにはかなりわずらわしいものです。しかし、 必ずやらなければならないことなので、できるかできないか考え、自分で全てできるならばなるべく自分で管理し、できないと考えるならばお金はかかりますが 業者に管理を任せましょう。自分で管理する場合でも、わからないことや困ったことがあれば入居依頼をしている不動産業者にアドバイスを求めたり手伝っても らう事はできます。そして、管理を業者に任せる場合でもまかせっきりではなく、定期的に自分の目でアパートの現状を確認し、こうしたらどうか、ああしてほ しい、と口を出すべきです。もし管理会社が口出し無用と言うような態度をとるのであれば、そんな業者はろくな管理会社ではありません(現在は大分改善され てきているようですが、少し前まで大手管理会社にありました)。
ここで1つアドバイス。家賃の徴収に関してですが、どこのアパートでも家賃の支払いが悪い入居者というものがでてきます。入居の際、不動 産業者も厳重に審査しますが、長いアパート経営の中では必ず家賃を滞納する入居者が出てきます。滞納する理由はともかくとして、1ヶ月分の家賃を支払えな い人が2ヶ月分の家賃を支払うことは非常に困難なことであると知らなければなりません。毎月必ず入金状況をチェックし、入金が遅れていればすぐに督促を し、それでも入金されなければ保証人と連絡を取り、可能な限り早く集金してください。ひどい大家さんの中には1年も滞納させた後に不動産業者に何とかして ほしいと泣きついてくる方もいますが、そこまでいくと逆に大家さんの管理怠慢が理由であるといえます。保証人も1年分もの家賃を請求されるのならなぜもっ と早く言ってくれなかったんだ、と言いたくなるのもわかります。
アパート、マンション、テナント、一戸建住宅の賃貸や中古住宅、売土地などのことでしたら沖商会にお任せください。
不動産の沖商会
長野県松本市大手2-3-7 OKIビル1階
TEL.0263-36-4040 FAX.0263-35-5633
E-mail.otoiawase@oki-fudousan.co.jp